- 2019年6月6日
- 2019年6月6日
世界を旅するコーヒータイム〜世界一周カフェ巡り×アラビアンコーヒー〜
世界一周カフェ巡りをした男がたどり着いた「幸せのコーヒー」中東を愛し続ける男が淹れる「アラビアンコーヒー」イマヲカシと鬼丸武士の2人が淹れる拘りのコーヒーを飲みに来ませんか? みたいなイベントをすることになりましたよ☞イベントページ鬼丸氏とはアラビアンコーヒーのイベントで出会って、今回の企画を開催す […]
世界一周カフェ巡りをした男がたどり着いた「幸せのコーヒー」中東を愛し続ける男が淹れる「アラビアンコーヒー」イマヲカシと鬼丸武士の2人が淹れる拘りのコーヒーを飲みに来ませんか? みたいなイベントをすることになりましたよ☞イベントページ鬼丸氏とはアラビアンコーヒーのイベントで出会って、今回の企画を開催す […]
「全国の有名餃子を食べ比べる!」 という餃子屋の禁じ手とも言うべきイベントが開催されました。 会場は大阪狭山市にある“ぎょうざ太郎”。 店主のトッシーさんとは西野亮廣氏のイベントで会って以来の仲です。 食べ物持ち込み自由だったり、お子様連れのイベントをしたり、脱居酒屋宣言をしてみたりと、なかなか攻め […]
「ニ・ニ・ギ…」 事の発端は、とあるミエル方の一言。 何やら提灯みたいな“ニニギ”という文字が僕の左肩の上に見えるとのこと。 こんな感じ? とりあえずニニギ以外のことは分からない。 ニニギさんと言えば高千穂だから折を見て鹿児島に行こうかな?くらい。 別のミエル方に聞いたら、 「今そっち方面に行くのは […]
そうだ 福岡、行こう。〜グルメ編〜 「福岡の観光…ぅぅ…」 あまりないのが正直なところです。 太宰府天満宮に興味ない人を目の前にしたら詰みます。 打つ手なし、とまではいかないまでも、ほぼ打つ手なし。 新幹線に乗ってしまうという禁じ手を使えば熊本まで39分で行けてしまうのですが、今回は県内に留まります […]
盛岡について書いたので、福岡についても書かなくてはいけません。 何だかんだ1年半は住みましたからね。 うっかり福岡育ちの人よりも市内のグルメに詳しくなってしまいました。 というわけで、早速紹介していきたいと思います。 先ずは水炊き。 一般的に家で食べるやつとは違います。 昆布ダシではなく、鶏でダシを […]
そうだ 盛岡、行こう。〜グルメ編①〜 そうだ 盛岡、行こう。〜グルメ編②〜 盛岡から範囲を広げて岩手の観光紹介です。 岩手の観光は南から攻めるのが良いと思います。 東京、もしくは仙台から新幹線に乗って一ノ関駅(やまびこのみ停車)で降ります。 レンタカーを借ります。 以下の観光地を巡ります。 【厳美渓 […]
そうだ 盛岡、行こう。〜グルメ編①〜 では、麺以外の盛岡グルメについて語っていきます。 先ずはリッチに前沢牛。 あっさり好きなら赤身が美味しい短角牛もアリですね。 余程のステーキ好きでなければ焼肉で。 焼肉は冷麺の前菜的な位置付けですからね。 盛岡ならではの肉と盛岡ならではの冷麺。 ランチに冷麺だけ […]
第二の故郷、盛岡。 転勤の前に郵便番号が020から始まっているのを知り、かなり北にあることを認識した岩手県の県庁所在地。 もちろん寒い。 だいぶ寒い。 今回の帰省も寒さ対策したものの、やっぱり寒い。 イヤホンを外して歩いて、暫くして耳にはめた時にゴム部分が冷やっこくなっててビックリするほど寒い。 本 […]
神社ツアーでもなく、スピリチュアルなセッションでもなく、ただの遠足でもない。 何となく”大人の遠足”と銘打たれたイベント。 急遽、参加者が一人になったので前日に予定を変更して博多から志賀海神社への遠足となりました。 時間に余裕があったので先ずは香椎宮へ。 マッチョで有名な狛犬が鎮座する神 […]
朝ごはんを前にメンバーはそれぞれ海岸をお散歩。 温泉で癒された体。 太陽を浴びてリフレッシュした心。 豪華な朝食から始まる1日。 「嗚呼…刺激が足りない…」 そんな物足りない気分になるほど過酷な前半の2日間。 そして今日も一社参拝するだけ。 3日間もっちーをボコボコにし続けたので、もうボコる理由もな […]