朝ヨガ。
それは健康になる為には欠かせない朝の苦行。
立位体前屈と聞くと吐き気がするほど体の硬い僕としては、
ヨガが求めてくるポーズは拷問そのもの。
それを体が更にガッチガチになっている朝からやるわけですから、
体も僕も悲鳴を上げちゃう。
それでも健康のためと信じて、
僕は早起きして、甘んじて朝ヨガを受けるのです。
ヨガは基本的に毎日7時から1時間。
雨が降っても槍が降ってもミッチリ1時間。
もちろんヨガのポーズが辛いのもあるんですけど、
ヨガの先生の言葉が理解できない。
わかるのはブリーズイン、ブリーズアウトくらい。
他の英語の説明は聞き取れない+わからないなので、
周りの人のポーズを横目でチラチラ確認しながらやります。
プールサイドで女子の水着を盗み見るようなヨガの時間。
そんな時間から1日が始まります。
苦行をやり過ごすと、楽しみでしょうがない食事の時間。
食事は本当に美味しいので、食事以外の時間は常にお腹に、
「減れ!減れ!」
と念じ続けてます。
そしてヨガの後の食事は格別なんですね。
苦しみを脱した後の楽しみ。
茨の鞭と飴。
食事に関してはランチの時に解説します。
朝食を終えたらトリートメントです。
トリートメントは、またの機会に解説しますが、
今日は頭皮マッサージとフェイスマッサージと、
二人のマッサージ師が両サイドから全身をマッサージするシンクロマッサージでした。
その後ハーブのお風呂に入って合計2時間ぐらい。
そして、待望のランチタイム。
食事に関しては医師の診断による体質を考慮して摂取します。
このパネルを参考に。
僕の場合はヴァータ・カッパなので、
カッパの「+」が一個なんでオススメはせぇへんで、みたいな感じ。
「-」が付いているとダメなんで、いくら好物でも我慢。
僕はさつま芋が大好きなんですけど、蒸かし芋はカッパに「-」が付いているから食べられない。
楽しい食事にも、ちょっとした苦行が入るんですね。
「1個くらい構わないでしょ?」
と、悪魔の僕が耳元で囁くんですけど、
そこは天使の僕が舞い降りてきて悪魔を粉砕しちゃいます。
ダメよ、ダメダメと言いながらを粉々にしちゃいます。
天使強い。
天使のおかけで体調を悪くせずに済み、
後は体に良い食事を楽しみながらチョイスします。
先ずは一皿目。
左は説明を撮るの忘れたんですけど薬膳スープです。
生殖細胞とか、他の特定の細胞に良いらしい。
右はオレンジとメロンとパパイヤ。
そして頂きますの前に左上に鎮座するめちゃんこ不味い薬を飲みます。
確か消化を助けるハーブ。まじ不味い。
これもまた苦行ですけど、
目の前にご馳走があるので我慢できます。
「これも我が健康の為!」
と声高に叫んで飲み干します(叫んでなかったかもしれない)。
2皿目はフレンチトースト。
大々好物なので「-」が付いていても、
さすがの天使も悪魔に粉砕されていた気がします。
右の黄色いのはウプマ。
オカラみたいな感じの料理。
3枚目の写真の下はパン。
右上はオジヤみたいなの。
左上は豆のカレー。
腹八分目が大事ってのは重々承知なんですけど、
我慢できずに山盛り食べてしまいます。
次の食事から八分目と言い聞かせながら、
ずるずると満腹状態が続いていますね。
そして最後に、これまた不味いシロップと錠剤を飲みます。
これは粉薬を溶かして飲むタイプ。
食膳の薬よりはマシなんですけど、これも不味い。
木みたいな味がします(※木は食べたことがありません)。
これで食事は終了。
部屋に戻って休憩していると、
睡魔が襲ってくるのですが、
この悪魔には屈するしかありません。
5時半に起きてますし、満腹だし。
もう寝るしかない。
目覚ましだけセットして、もう寝るしかない。
30分でセットしながら何だかんだ1時間くらい昼寝。
普段なら、また地獄のヨガが待っているんですけど、
今日は瞑想する日なので優雅な気持ちで午後を過ごします。
ちなみに瞑想のレクチャーをしてくれるのはお坊さんです。
先ずは説法から始まります。
・幸せは外にあるのではなく心の内にある。
・幸せの感覚を大切にして目いっぱい感じましょう。
・過去でも未来でもなく「今」に焦点を当てましょう。
そして座る瞑想と歩く瞑想をします。
その後に再びお坊さんのお話。
・自然の声に耳を傾けましょう。そして自分の体の様子も感じましょう。
自然も体も同じリズムで動いています。
・瞑想を実践することで少しずつわかってくることがあり、
感覚が変わってきます。先ずは実践しましょう。
といった感じ。
もうこの頃には「減れ!」の祈りが届いているのでお腹ぺこぺこ。
夜は少し量をセーブして、と思いながらもお腹いっぱい食べちゃう。
我慢できない。どうしようもない。
結局、我慢は心の健康に良くないぞ!
という判断を下してもりもり食べちゃう。
体の健康を目的に来ているはずなんですけど、
そこには目を瞑ってもりもり食べちゃう。
ちょっと力士っぽい声で、
「もう食べられないよ~」
って言いたくなるくらい食べると、後は部屋に戻ります。
よし!ブログを書…ま、眠いし明日でいっか…。
みたいな感じで潔く寝ます。
しょうがないよね。
朝早いし(昼寝はがっつりしています)、
お腹いっぱいだし(我慢できずに腹12分目)。
僕の意志力の弱さでアーユルヴェーダの効果を実感できない予感がしてきました。
とりあえず健康だし、まぁいっか!
と開き直って2日目はこれにて終了。
明日から本気だすよ!