現実との乖離一週間!
商魂インド人の話なんか書いてる場合じゃなかった…。
さて!
ここからは大急ぎで時を進めていきます。
もう、チキンライスは出てこないですから。
もう少ししたらバトンタッチでタイのチキンライス、
カオマンガイが出てくるんですけど、それは未だ先の話。
で。
シンガポール最後の朝は、未だ人の出入りの少ない仏牙寺へ。
その後はお気に入りのMy Awesome Cafe。
そしてパワースポットの噴水。
それからバスでクアラルンプールへ移動。
添乗員のおっちゃんが、
あまりにもお客さんをぞんざいに扱うバスで移動。
クアラルンプールに着いたら早く降りろとおっちゃんに中国語でまくしたてられながら下車。
といった感じで再びのマレーシアです。
カフェに入ってちょっと休憩してから晩ごはん。
翌日もカフェで寛いでから昼ごはん。
昨日ディナーを食べた店でもそうだったんですけど、
陽気なのはマレーシア人の特徴かもしれない。
軽いぞ、マレーシア人。
その後はカフェ巡りへ。
何かオシャレ感が滲み出てます。
店名は「VCR」。
名前までオシャレ。意識高そう。
中もオシャレ。
コーヒーの容器。偏差値高そう。
次!
バンコク発のカフェ「GREY HOUND CAFE」!
オシャレ!
オシャレー!
オシャレーー!
晩ごはん!
やったー!
二日間をやっつけたー!
と、別に喜ぶアレでもないんですけど、
実際にクアラルンプールはサラっと流した感じです。
THE 都会という感じで、観光という観光も特になし。
泳ぎに行くわけでもなければショッピングするわけでもないので、
食べ歩きに終始したという感じでした。
正味1日半の滞在。
あっ!という間!
翌日は朝から移動。
次の目的地はバンコクです。
夜にゲストハウスに着いてから晩ごはんのお店探し。
カオマンガイのお店は見つけられなかったので、
雰囲気の良さそうなスペイン料理店へ。
タイ料理は期待してなかったんですけど、タイ風パスタがあったので注文。
提供する時に生地で作った蓋をカットしてくれました。
オシャレ!
タイ風アンチョビのプラーケムを使ったシンプルなパスタにしましたが、
すごく美味しい!けど凄く辛い!
めちゃめちゃ辛い!
写真では隠れて見えませんが、
麺の下に唐辛子がワンサカ隠れてました。
唐辛子を除けても辛味成分は麺に絡まっちゃってるので、
もう、どうすることもできません。
メニューに唐辛子のマーク付けておいてくれれば良いのに…。
なんて思いながらも完食。
食後も暫く辛い。
ちなみに僕的には4つ唐辛子でした。
辛すぎて空気をスー!スー!って吸っちゃうレベル。
といった感じでタイへ突入しました。
そう、微笑みの国タイ。
確かに僕が辛さに耐えているのを見て女の子の店員さんが笑っていましたわ。
微笑むってレベルじゃねぇぞ!