今日は、びっくりするくらい昨日と同じような一日。
違いと言えば商魂逞しいインド人に出会わなかったくらい。
会わなくて良かった。
本当にコレと言って目新しいことはなかったので、
お得意のダイジェストでお送りします。
朝。「PS.Cafe」へ。
コーヒーは飲んでませんが気にしません。
旅のコンセプトはカフェを「訪ねて」三万里なので、
訪ねているだけで価値があるのです。
フライドポテトが評判だったので頼んでみたのですが、
明らかに3~4人でシェアする量だし、
チーズもヘビーだしで胃もたれ気味に。
朝ごはんにフライドポテトは向いていない、
そんな気付きも得られたので良しとします。
ランチのチキンライスは有名店の「天天海南鶏飯」へ。
開店直後でも10人以上の列。
ご飯がふっくらで味わい深い!
チキンライス大好き!
「仏牙寺」
パワースポット。
パワーをチャージして、お願い事。
三回くるくる回すと願いが叶うとのこと。
しっかり私利私欲にまみれたお願い事をしてきました。
お金持ちになれますように、とか。
旅行中に逆ナンされますように、とか。
ロンドンで宇多田ヒカルに会えますように、とか。
そしてフィギュアコレクション。
海王堂もびっくり。
屋上のテラスには水が流れてます。
癒し。
天上天下唯我独尊。
プリティ。
ゴージャス。
ピカピカ。
浮いている。
プカプカ。
といった感じで午前中のダイジェスト。
寺は思っていた以上に良かったです。
敷地内にチキンライス屋さんがあれば一日暮らしていられます。
パワーも充填しまくれるし最高ですわ。
で、今日の2軒目のカフェ。
最近オシャレなカフェで賑わうTiong Bahruエリアに出向きます。
先ず入ったカフェ「TIONG BAHRU BAKERY」が良かった。
ネットでいくつか調べてた店を雰囲気を見て入ったんですけど、
活気があって凄く良い感じ。
色々なパンが美味しそう。
沢山のお客さんで賑わっています。
やはり活気がある店は良いですね。
店員さんの動きも機敏で愛想も良い。
残念ながらレモンタルトは食べてないのですが、
酸っぱさが選べるという看板メニュー。
店内もオシャレ感溢れてます。
次の店「Drips Bakery Cafe」ではパフェ。
そして植物園。
花。
トカゲ。
像。
ブラックスワン。
そして本日最後のカフェ。
子ども心は大切にしてるから堂々と利用しました。
もちろん子どもになりきったつもりなので、
コーヒーなんて頼みません。
ブラックコーヒーなんてもってのほか。
子どもは子どもらしく、
でも少し大人にアボカドシェイク。
アボカドの何が大人なんか知らんけど。
そしてシンガポール最後のチキンライスを「麦士威海南鶏飯」にて。
本当に名残惜しい…。
シンガポール最後の晩餐は、3度目のフードコート。
時間が遅かったので唯一営業してた店を渋々選びました。
しゃぁなしで選んだ店なのに美味い!
どうなっているんだ!この国は?!
しゃぁなしで選んだんだぞ!
と、半ば動転しながらチキンライスを味わいます。
美味しくて一気に掻き込みたいのに味わわないともったいない。
なので、ゆっくり、ゆっくりと味わいます。
そして、最後のチキンライスにご馳走様。
夢の中でおかわりしたいな♪
なんて気持ち悪いことを思いながら、
ホテルへ足取り軽く帰った次第です。
ちなみに夢さえ見ませんでした。
無念!