神様の声が聞こえるわけでもないイマヲカシ。
セドナのパワースポットでも何も感じないイマヲカシ。
スピからは程遠い世界に住んでいる金髪おじさんが案内する神社ツアー。
全国的に見てもレアなイベントではなかろうか?

さて。
今回(前回は福岡の糸島)は京都の元伊勢。
伊勢神宮では天照大神がお祀りされてますが、それ以前に何度か引っ越ししてるんですね。
なので元々天照大神がお祀りされてた神社が元伊勢と呼ばれているわけです。
まぁ、一言で言うと神社好きにはタマランチ!ってなる神社です。
そのタマランチな神社を巡るツアー。
参加者の面々を車でピックアップする。
その前に。
1人でコッソリ神社ツアー!
知る人ぞ知る蚕ノ社へコッソリ参拝!

はい。
名物の三柱鳥居をしばし眺めて1人コッソリ神社ツアーは終了。
近くのセブンでコーヒーを調達して集合場所へ。
今回のツアーの参加者は4人。
4人を太秦駅でピックアップしてツアースタート!
車はコンパクトカー。
乗員は5人。
都知事からお叱りを受けるレベルの密な車内。
まぁ換気はできるので2密。
問題なし。
出発進行。
スケジュールも密なので早速高速に乗って目的地へ。
途中PAで休憩。
ここでツアーのオマケを渡しました。
お供え用の清酒と小腹が空いた時用の黒糖ドーナツ棒(2本)を配給。
(前回はまじめなおかしミレー(30g)を配給)

そして沖縄で調達したクリアファイルにお土産小物と祝詞を添えて。
祝詞は鳥居之祓、手水祓、略拝詞、伊勢外宮神前祝詞、伊勢内宮神前祝詞。
なんかそれっぽいでしょ?
ホンモノ感あるでしょ?
何を隠そうホンモノ感を醸し出すためのオマケですからね。
さらにホンモノ感を盛るためにわざわざ和紙に印刷しましたし。
ちなみに。
オマケのためにけっこう時間かけてます。
Illustratorで文字の間隔をチマチマ調整したりとかして。
このチマチマがホンモノ感を出すためには欠かせない作業。
神様の声が聞こえない分、小細工が必要なんですよ。
ホントたいへん。
さて。
道中に参加者の自己紹介。
ここはイマヲカシが仕切りまして1人1分スタイルで。
区切らないとお喋りさんは永遠に喋りますからね。
永遠に自己紹介を聞くリスクを避ける措置です。
かしこいね。
実際。
喋り続けようとした方がいたのでストップかけました。
1分ルールには厳しいイマヲカシ。
参加される方はお気をつけください。
断固たる決意で止めます。
(1分ルール以外は厳しくないのでご安心を)
そんなこんなで京都市街から1時間半かけて元伊勢外宮に到着。

京都府福知山市にある豊受大神社(とゆけだいじんじゃ)です。
(伊勢にあるのは豊受大神宮(とようけだいじんぐう)です。)
主祭神は豊受姫命。
食べ物の神様ですね。
時間の都合があるのでサクッと後にしましたが、境内の摂社は大変なことになってます。

密です。
密な神社を後にして、密な車へ。
元伊勢内宮を目指します。
が。
続きは次回。
ほな、また。
____________________________________________________
【イマヲカシからのお知らせ】
・Kindle本
☞エゴちゃんといっしょ
☞発揮せよ、個性。
(Kindle Unlimitedで読めます)
・フォト&蘊蓄&エッセイ本☞神社を訪ねて三万里
(Kindle Unlimitedで読めます)
・個人向けコンサル☞イマヲコンサル
・3ヶ月以上の継続コンサル・コーチング☞いまをか私塾
・世界一周カフェ巡りフォトブックとか売ってます☞いまをか市
・たまに書いてます☞note
・ちょっとした気づきを☞Instagram
・お問い合わせ☞imaokashi@gmail.com