「ゆるふわファッションでモテコーデ♪」
という令和には似つかわしくないコピーの寿命はあと20日。
20日を待つまでもなく寿命はとうの昔に終わっているんでしょうけどね。
アディオス、ゆるふわファッション♪
さて。
別にゆるふわにもモテコーデにも恨みはありません。
ただ、このコピーで伝えたいことは空っぽです。
残念ながら、コピーを信じてマネキン買いしてしまったら頭がゆるふわになってしまいます。
袖に腕を通した瞬間に頭がゆるふわになる呪いです。
おーこわっ!
ゆるふわファッションを目の敵にしてしまいました。
そして、ゆるふわファッションに身を包んでいる人を敵に回してしまいました。
さて。
ゆるふわに限らず、女性誌で謳われているイケてるとされるコーディネートも同じようなもの。
全てが袖を通すと呪いにかかるアイテムです。
その呪いを解く方法は一つ。
“服を着ること”
です。
「最初から着てるわボケー!」
と思うでしょ?
違うんです。
“服を着せられている”
なんです。
アパレル業界が売りたい服を着せられている。
ワンシーズン限りの服を着せられている。
業界の意図に沿って着せられている。
それは、まさに着せ替え人形。
人形ではなく人間であるならば、
“服を着ること”
を選ぶべきでしょう。
自分に似合う服を纏うべきでしょう。
穴が空くまで着たい服を買うべきでしょう。
決して着せられることなく。
さて。
以上が前提でした。
いつも前提が長くてすみません。
では本題へ。
“モテるファッションとは?”
何ですかね?
異性に好かれやすいファッション?
というのも一つでしょう。
でも、それではツマラナイ。
異性だけに好かれるファッションなんてもったいない。
では、どうすれば良いか?
異性に好かれて。
同性にも好かれて。
何より自分が好きになる服を着る。
ただ、それだけ。
では、どんな服を着れば良いか?
着るのが少し恥ずかしくても。
流行から外れていても。
自分らしい服を着る。
だから。
普通のモテるファッションより、ちょっと勇気がいるかもしれない。
与えられた基準から外れる勇気が必要かもしれない。
では、勇気を出して着てみるとどうなるか?
心が躍って。
自信が付いて。
人を惹きつける。
だから。
勇気を出して着てみるとモテるかもしれない。
思ったようにモテないかもしれないけどね。
でも、いずれモテます。
絶対にモテます。
必ず、です。
色が派手で着るのが恥ずかしい服。
人目を引きそうで不安な服。
でも、大好きな服。
自分らしさ溢れる服。
そんな服を買い。
そんな服に腕を通し。
そんな服で部屋のドアを出る。
そのドアを出る勇気が人を惹きつけます。
自分らしくありたいという想いが人に伝わります。
そして、ある日。
「お!その服似合うね!」
と言われます。
異性からじゃないかもしれないですけどね。
でも、それがモテている証です。
そのうち異性からも言われるでしょう。
知らんけど。
さて。
“服を着る”
ことの大切が伝わったでしょうか。
ぜひ、自分らしい服を着てください。
自分らしからぬ服を捨てて。
そして空いたスペースに入れましょう。
令和の時代に相応しい服を。
あなたらしさ溢れる服を。
____________________________________________________
【イマヲカシからのお知らせ】
・Kindle本
☞エゴちゃんといっしょ
☞発揮せよ、個性。
(Kindle Unlimitedで読めます)
・フォト&蘊蓄&エッセイ本☞神社を訪ねて三万里
(Kindle Unlimitedで読めます)
・個人向けコンサル☞イマヲコンサル
・3ヶ月以上の継続コンサル・コーチング☞いまをか私塾
・世界一周カフェ巡りフォトブックとか売ってます☞いまをか市
・たまに書いてます☞note
・ちょっとした気づきを☞Instagram
・お問い合わせ☞imaokashi@gmail.com