最近、塗り絵を始めました。
先ずはこちら。
曼荼羅です。
コンサルに使ってるカードのデザインも手がけているデザイナーさんの作品ですね。
大野舞さんのカードは3つ持ってます。
そしてこちら。
STAR SEED OF LIFE。
周囲の友人が軒並み塗っていて、知ってはいたもののスルー。
やたらと勧められるので、気にはなりつつもスルー。
そして塗り絵を始めてからも、まだスルー。
さらに勧められることがあって、ついに購入することになった次第です。
ちなみに。
この塗り絵は自動書記で描かれているという摩訶不思議な塗り絵。
たまたま描いた人と友達だったんですけど、前に自動書記をしてるとこを見たことあるんですよね。
ペンが生き物のようにダイナミックに動く感じでした。
ほんと摩訶不思議。
そんな摩訶不思議な塗り絵は色鉛筆をブラインドでチョイス。
そしてインスピレーションに従って自由に塗っていくスタイル。
始めてみると、これがなかなか楽しい。
ついつい熱中して塗りまくってしまいます。
とりあえず塗り始めたことを友人に報告。
この写真を送ってみたところ。
返信が。
大いなる存在王になる野望がバレました。
別に大いなる存在とは思ってないんですけど、だいたい合ってます。
これまた摩訶不思議な発想だとは思いますが、だいたい合ってます。
説明が難しいんですけどね。
この世界が良くなるために何ができるかいね?
みたいな想いは持ちながら動いている感じです。
テーマは調和。
個性豊かな人が集まった時の調和。
拘りを持って作られた物の調和。
食材と調味料の調和。
色々な要素が絡み合った時にできる絶妙なバランス。
オーケストラが奏でる交響曲と言ったら大袈裟ですけど。
化学反応を楽しむような感じとも言いましょうか。
「お、これいいやん♪」
「おほ!これもいいやん♪」
「これも!これも♪」
と言っている間に出来上がる新しい何か。
「いやん!めっちゃええやん!」
って自分でも驚くくらいの新しい何か。
そんなものを生み出して世の中を良くできたらいいな、なんて密かに思っております。
今はまだ家で作る煮物くらいですけど。
先ずは煮物から。
先ずは煮物をオーストラリア人女性に食べてもらうところから。
「Yammy!リョウリガデキルヒト ダイスキデス!」
先ずは国際結婚。
宇宙平和はその後で。