信頼関係を築きたい。
裏切られない関係を。
大切な仲間との時間を。
お金では買えないプライスレスな価値を。
はいムリ。
ムリゲーですよ。
早く手放しましょう。
絶対の信頼関係なんてありえません。
人間である限りは…。
そう。
エゴちゃんの昇華を果たさないと人間関係に対する悩みは消えません。
だから悟ればいいよね。
なんて言ったら全てのエゴちゃん記事が台無しになります。
悟りは極論ですからね。
なるべく悟りに近付いて、生きてる限りは続く苦悩をコントロールして欲しいから書いてるわけですから。
はい。
元の線路に戻します。
信頼関係を築く上でのコツについて。
人を信じ、頼る時点で相手に対する期待があるかないかを確認すること。
以上!
はい。
続けます。
信頼関係が崩れる時は相手が自分の意にそぐわない行動を取った時ですね。
「私の彼氏を横取りした雌ブタめ!地獄に堕ちろやぁー!」
なんて感じで崩れた信頼関係。
でも雌ブタの他の友達からすると信頼関係は揺るぎません。
吠えてる人より魅力的だから彼氏に惚れられたのか、という感想ですよね。
ただ、雌ブタが私の彼氏を奪うわけがないという期待を裏切られただけ。
もっと深い信頼関係を築いてれば彼氏を奪われても何の影響もないですから。
自分を磨くきっかけをくれたことに感謝して終わり。
まぁ、かなり悟りに近付いてる稀なパターンですが。
と、いうわけで。
信頼関係を欲するならば、期待はダメね。
これだけで、信頼関係云々で懊悩することは殆どなくなります。
ちなみに僕も過去に信頼関係をズタボロにされることがありました。
普通なら発狂するところですが2日で回復しました。
事情を説明したら超回復過ぎると言われるので、まぁまぁマインドセットができてたと思われます。
こんなことがあったからと言って、なかなか相手に期待することをゼロにするのは難しい。
そして相手に全く期待しないのも寂しい。
なので、基本的に僕は期待するしないは気分次第にしてます。
そして万が一、期待を裏切られたor信頼関係を踏みにじられた時は顧みるだけ。
自分が裏切らせたのでは?
自分の価値観が相手を傷つけることもあったかも?
みたいな。
だからと言ってションボリする必要はありません。
たまたまですから。
価値観の違いなんて日常茶飯事。
そんなことで凹んでたら人間嫌いになって引きこもりまっしぐらです。
そんな世界だからこそ。
価値観が近い人の存在は大切にしています。
いくら年下でも超リスペクト。
僕はリスペクトされる人にリスペクトされる存在であるように気を引き締めます。
言うても37歳なんで普通にしてたら普通の人からは普通にリスペクトされるんですけどね。
ただ、そのレベルのリスペクトで満足してたら面白くありません。
なので、常に自分を客観視するように心掛けてます。
気持ちが緩んだら神様が見てることを思い出すようにしたりして。
まぁ、その辺はお好きにどうぞってやつです。
信頼され易くなるのでオススメはしますが。
さて。
最後に相手が信頼に足る人を見抜くコツについて。
これに関しては洞察力を磨くしかないです。
僕は意識しまくって人を見るので、相手のエゴちゃんの強さはパッと見でわかるようになりました。
声でもわかりますしね。
話すと95%くらいはパーソナリティが把握できます。
それで大雑把に信頼に足る人物かどうか分かります。
裏切る確率はエゴの強さに比例するので。
我良しのエゴちゃんは自分を守るためには簡単に人を否定しますからね。
直ぐに手のひらを返しますよ。
物の見事に。
僕も盛大に攻撃されましたからね。
ただ、僕は基本的に良い子なので攻撃されるネタがなくって苦労していたようですが。
要は相手のエゴを捉えるようにすると、人間関係がスムーズになります。
ただ、相手のエゴちゃんを見つけたと同時に自分のエゴちゃんの様子を見ないと調子に乗るだけです。
人のふり見て我がふり直せ、ってやつですね。
相手の粗探しが上手な人は殆ど嫌なやつなんですけど、この諺をインストールすると良いやつに変身できます。
そのうち相手の粗を単なる個性と捉えることができて、相手の長所に目を向けられるようになりますからね。
人のふり見て我がふり直せ。
これ、かなり大切なので。
改めて心の片隅に置いておきましょう。
さてさて。
いかがだったでしょうか?
まとめると、1人に裏切られても他に6999999999人いますからね。
あんま深く考えなくて良いんじゃないですか?
拘る人は自分が信頼される器かどうかを気にしたら良いぐらいかと思いますよ。
裏切るのは格好悪いですからね。
必ず人として堕ちちゃいますから。
そうしないためにもエゴちゃんとは仲良く。
相手のエゴちゃんを見て、我がエゴちゃんをしつけよ。
人間関係の問題はエゴちゃんの問題。
相手のかわいいエゴちゃんが悪さしてると思って気軽に捉えておきましょう。
深刻に悩むのは構いませんが、長く引きずる話ではありません。
そんな暇があればゴミ拾いでもして下さい。
ついでに相手のエゴちゃんもサクッとゴミ袋に入れちゃうような気持ちで。
何気なく良いことしてたら、何気なく良い人が現れますよ。
6999999999人。
その中から現れます。
信頼できる人が現れます。
そして信頼されたいと思います。
信じ、頼り。
信じられ、頼られる。
全ては循環。
常に動いています。
日々変わるお互いの価値観。
日々変わる信頼関係。
刻一刻。
刻一刻と。