前回はついつい口うるさいお局様みたいな感じになってしまいました。
人の立ち居振る舞いをとやかく言う暇があったら自分を振り返ったらどうよ?って話ですからね。
いやはや反省です。
このあと反省するので、どうせならついでに書いておきますが、足癖の悪い女性が去った後にやってきた女性も足癖が悪かったです。
足を椅子に乗っけたり、胡坐をかいたり。
エレガントじゃないですね。
そんなんじゃ嫁の貰い手がありませんよ!と言いたいところ。
そして僕の恋愛対象外になっちゃいますよ!とも言いたいところ。
同時に、そんな細かいことグチグチ言ってたら誰も嫁に来てくれないよ!と言われるところでしょう。
いやはや反省です。
さて。
前回は碌にカフェの話もしないで人の足癖にモノ申してしまいました。
そのカフェの合間に行ったのがサウス・メルボルン・マーケット。
前回紹介したLa Lapaというカフェは、このマーケットの中に入っているカフェです。
最初は地味な市場っぽいところかな?
と思って歩いていたら、突然オシャレゾーンが現れました。
ホンモノのペットフードを扱う店。
リアル。
デパ地下の和菓子屋さんのような内装の肉屋。
見ているだけで楽しいチーズ屋。
牡蠣を食べるためのスタンド。
カニ&エビも食べられる。
カニ…エビ…牡蠣…食べたい…そして白ワインが欠かせない…。
でも肝心要の白ワインは置いていません。。
血眼になってメニューボードを探しますが見当たりません。
白ワインなしでこんな美味しそうなシーフードを食べるのは勿体ない…。
そんなの無理!
というわけで、マーケットの外にあるスーパーマーケットで仕入れてきました。
アップルシードル!
白ワインの小瓶が売っていれば最高だったんですけど、さすがに東京駅の地下みたいにはいきません。
東京駅は最強の駅ですからね。
美味いものが買えてお酒も種類が豊富。
ちなみに、今の楽しみには新幹線で駅地下で買った地ビールとから揚げを堪能すること。
〆に豆狸のおいなりさんも欲しいところですね。
さて。
買ってきたシードル。
ビールでも良かったんですけどシードルの方が合うかな?とわざわざ思って栓抜きも買いました。
そして漸く辿り着いたシーフードタイム。
さすが魚屋さんだけあって全部美味い。
エビもプリプリで最高です。
と、そこで見知らぬおじさんが話かけてきました。
「そのお酒どこで買ったの?マーケットの外で?」
スーパーで買ってきたと言うと、
「やるやん!」
と褒めて頂けました。
メルボルンは市場での酒類販売ができないみたいで「シドニーとかなら大丈夫なのに…」と不満げなおじさん。
どうやらおじさんもお酒片手に市場メシ派の模様。
何だか気が合いそうな気さくなおじさん。
親指をグッと立てて去っていきました。
大したことではないんですけど何だか誇らしい。
さてさて。
昼間から酒が入って気分が良いのですが、図らずも物欲に火が点いてしまいました。
でも、既に親の借金で過ごしている状態に突入しているので軽々しく買ってはいけないんですよね。
まぁ、買っちゃうんでしょうけど。
重々しく買うから問題ないんだよ♪とか言いながら買っちゃうんでしょうけど。
幸いにもなのか不幸にもなのか、マーケットには良い店がけっこうあって物欲を満たすにはもってこい。
先ず僕の物欲が目を付けたのはクラッチ・バッグ。
良い~仕事してますね~♪
速攻買いました。
重々しくも、一瞬の迷いもなく買いました。
軽々しくないのでセーフです。
そして次に僕のやんちゃな物欲が目を付けたのはシャツ。
良い~仕事してますね~♪
速攻買いました。
ただ、ほんの一瞬迷いました。
ハワイで買ったアロハシャツと色が被る…。
でも、雰囲気が違うからセーフ!
青色好きだしセーフ!
また重々しく買い物をしてしまいました…。
昼間からお酒が入るとえらいことになっちゃいますね。
あぁ、恐や恐や…。
といった感じでグルメもショッピングも超満喫。
楽しいメルボルンの一日を過ごしつつも帰国後の生活もチラホラ浮かんできます。
派手なシャツで銀座を歩いたりして?
バッグを渋谷でクラッチしたりして?
いよいよ帰国も間近。残り僅かの世界旅。
(なるべく)買い物は控えつつ楽しみたいと思います。
ほなほな、また!