やはり予定が決まっていないと二度寝三度寝当たり前。
今朝は7時~9時までスヌーズ状態でした。
気を引き締めないと!
というわけで。モンゴル二日目。
特に何も予定がないので取りあえず街中散策。
歩き方をポッケに入れて何となく歩きます。
ホテルを出たのが12時前なので、お腹はペコペコ。
こんな時のための歩き方ですよ!
レストラン情報を頼りに歩きます。
どんどん歩きます。ずんずん歩きます。
30分くらい歩いたでしょうか。
ようやく目当てのレストラン「アドミラル」に到着!
閉店!
これで1944円やで!
潰れない繁盛店を載せなはれや!
頼んまっせ!歩き方はん!
気を取り直してレストランを探します。
もう面倒なのでモンゴル料理っぽければ何度もいいや、
という感じで適当な店に入りました。
テーブルには占い用の羊の骨。
占い方の説明書がなかったので、ただただ眺めてました。
とりあえずオーダー。
メニューが読めないので適当に頼んだら、羊の肉でした。
あんまり羊は得意じゃないんですけど、お味はまぁまぁ。
胃にもたれる感じはビンビン伝わってきたんですけど、
お残しは許しまへんで!精神に則って全部頂きました。
ごっつぁんです!
激しくもたれる胃袋には消化を助けるコーヒー!
コッテリ味付けの後味をスッキリさせるためのコーヒー!
この旅には欠かすことができないコーヒー!
とりあえず細かい拘りは抜きにしてWi-Fiが使えるカフェを探します。
少し歩いたら見つかりました。
さっきは歩きまくっても見つからなかった目的地が一瞬ですわ、一瞬。
ねぇ?聞いてますか~?地球の歩かせ方の人~!
モンゴル情報しっかり頼みますよ~!
というわけで。
コーヒーだけ頼んでパソコンの作業です。
と、思いきや急に眠気が…。
ビール飲むとね。しゃぁないね。
「wake up!」とビックリマークまで付けられても、
アツい思い空しく瞼は重くなるばかり。
ひと眠りしてから歩き方を読み始めました。
何にでも下調べが重要だから!
調べても店が閉まってることもあるけどね!
とりえず民族音楽のショーが気になったので行ってみることに。
歩き方によると2万トゥグリクで写真撮影もOKのはずが、
写真撮影は別途2万トゥグリク!
そろそろ上手い具合に地球を歩かせて!
お願い!歩かせ方さん!
気を取り直していきましょう。
やはりモンゴルに来たらアレでしょ?
ホーミーでしょ?
誰もが一度はチャレンジしたことのあるホーミー。
馬頭琴も気になりますが、やっぱりホーミー。
ホーミーの極意を会得するための観劇です。
ただ観るだけなんて勿体ない!
と、思ったんですけど、
ホーミーのレベル高すぎて極意どころじゃなかったですわ。
最近ご無沙汰でお忘れかと思いますので、
ちゃんとしたホーミーを思い出してください。
ホーミーライブリンク
あと見どころは馬頭琴ならぬ鳥頭琴?
何だか可愛い感じの楽器に胸キュンですわ。
あとはダイジェスト!
踊りもあります!
神様!怖い!ちびっちゃう!
やらかい。
アミダラ女王!
というわけでモンゴルは満喫したわけですが、
胃袋もまたモンゴルのまま…。
嗚呼…日本食が恋しい…。
というわけで20分程歩いて日本食のお店「桜」へ。
モンゴルで唯一の日本人料理長とのこと。
歩き方情報なので本当かわかんないですけどね!
まぁ、歩き方への厭味は程ほどにしましょう。
気を取り直して日本食!
揚げ出し豆腐!
ビール!
かつ丼も食べたんですけど、
あまりにガッツキ過ぎて写真忘れてました。
どれも美味しく頂いて気分上々にはなったんですけど、
気付いたら胃袋にもたれるメニューばかり…。
帰り道はもたれる胃袋をさすりながら歩くことに。
道すがら歩いてると思いっきり滑ってしまいました。
名残雪が氷になっとるやんけ…。
しかも両手にペットボトルを持っていたので、
うまく大勢を整えられずに擦り傷をこさえるはめに。
痛い…痛いょ…。
ぅぅ…日本…帰りたい…。
(3日間ホームシック継続中)