とうとう最後の週末を迎えてしまいました。
単語勉強してますアピールしたものの、
最近ではストレスを言い訳に漫画で息抜きしまくってます。
寝る前についつい読みたくなって、
ドラゴンボールのサイヤ人襲来編は携帯の画面が擦り切れるほどフリックしました。
今は人造人間&セル編読んで貴重な時間をすり減らしてます。
16号の頭部が踏みつぶされるページを読む度に、
彼の存在感には感嘆せざるを得ません。
時(巻数)は遡りますが、チャオズに関しても印象深いですね。
自らの命を犠牲にして粉々になる決意。
さすがZ戦士ですわ。
そして彼が残す最後の言葉。
「さようなら天さん…
どうか死なないで」
江森浩子さんの声で完璧脳内再生。
切ない。
あと天さん5分後くらいに死んじゃうのも切ない。
泣きそうになっちゃう。
泣かないですけど。
修行不足ですからね。
自己責任ですわ。
ここまで来ると先は読めたも同然。
噛ませ犬代表はクロコダインかヤムチャと相場が決まっています。
「のこりの4匹も
このオレひとりで
かたづけてやるぜ…」
サイバイマンを前に大見得を切った彼の末路には同情を禁じ得ないですが、
彼に関してはケアレスミスで爆死ですから。
Z戦士たる者、地球を守る戦いで油断しないで頂きたい。
というわけで。
ドラゴンボールを知らない人には余計な話でした。
仕切り直してカフェの話を書いてみたいと思います。
フィリピンのバコロドにある365 Modern Cafeの紹介です。
あまり写真撮ってないので、
カフェに対する熱意の低さが見え隠れしてるんですけど、
一応本気で世界のカフェ巡りするつもりです。
ただ、まだ本気出してないだけ。
一時帰国した辺りからヤル気スイッチが入るはず!
多分!
さてさて。
ここで買ったのはベトナミーズコーヒー。
ベトナムの話が出てくるとホーチミンのチュンさんが頭をよぎります。
今思うと人造人間20号に少し似てるチュンさん。
もう一度ホーチミンに行って説教してやりたいチュンさん。
さてさてさて。
バコロドに行く機会がある人にはオススメのカフェです。
まだ本気出してないので写真には撮ってないのですが、
メニューのデザインが良かった。
あと、何と言っても、
ベトナムに行かなくてもフィリピンで飲めちゃうとこが良い。
できればベトナムに直接行って、
本場のベトナミーズコーヒー飲んだ方が良いとは思います。
が、ただ甘い言葉に乗せられて、
チュンさんと飲んだベトナミーズコーヒーは高くつきました。
今でも引きずっていて、たまに泣いちゃうくらい。
ですので、安心して正規価格で飲みたいんだ!
という方には是非ともオススメしたいカフェですね。
余談ではありますが、バコロドで生活していると、
やたら店員がいることに気付きます。
それぞれの労働負荷を減らしたいのか?
人件費が安いから取りあえず雇っとけ!と考えているのか?
どうにも合点がいかないんですけど、
とにかく漏れなく人が余っています。
ショッピングモールに行けばバスケのボールをついていたり。
レジに並べば手伝うわけでもなく店員同士が会話していたり。
このカフェでも、ただただ一点を見つめ続けるだけの店員がいたり。
思い出せば枚挙に暇がありません。
僕が吉野家でバイトしていた時に、ただ一点を見つめようものなら、
確実に蹴り飛ばされていました。
手待ち時間はNo!仕事は自分で見つけて常に動く!
そんな環境で育ってきました。
ですのでバコロドのどこの店に行ってもシフトリーダー魂に火が点きます。
別にシフト組んでたわけじゃないんですけど、
シフトリーダー魂なら誰にも負けません。
一点凝視!ダメ!ゼッタイ!
すみません。少しアツくなってしまいました。
いいんですよ、一点凝視。
バコロドなら許される。
おおらかな国、フィリピン。
そんなわけでドラゴンボールと吉野家の話しかしてない気がするんですけど、
思いの丈をぶちまけられたので満足です。
できればもっと書きたいくらい。
吉野家の飯盛りのこととか、クロコダイルのこととか。
こんな感じで思いの丈がまだまだ残っているので、
カフェは、まだ先の話…。