パワーを感じられないカラダなのに、
パワースポットのメッカに来ております。
感じられなくても何かしらのパワーが充填されているかもしれないという、
一縷の望みを託して朝からスポットに行って参りました。
場所は前日にサラっと行って、
案の定、なんにも感じられなかったボイントンキャニオン。
4大ボルテックスの中で一番パワーが強いという噂なんですが、
初日にサラっと四天王の最強キャラをヤッツケてしまいました。
後は四天王の弱キャラをこなしていく消化試合の様相を呈しております。
それでも諦めがつかなくて、
性懲りもなくボイントンキャニオンの別のスポットへ。
相変わらず何も感じない上に、
道を間違えて獣さえも通らないルートを進んでいきます。
それでも帰り道は単純なので、
アーチーズ国立公園でプチ遭難した時のように戸惑うことはありません。
とりあえず触ったらパワーアップするんじゃないの?
って雰囲気の岩を目指して突き進みます。
何だかんだ苦労しながら、ようやくお触りスポットに到着。
気付いたら人の気配が全くしません。
これなら気楽に記念撮影ができます。
全身で岩からパワーを吸い取っているつもりですが、
もちろん何も感じられないだけでなく、
撮影用のポーズなのでリラックスさえしていません。
撮影後に岩にへばりついて休憩してから、
見晴らしも良かったので再び撮影です。
キマっています。
何テイクも重ねた甲斐があるというものです。
この写真では髪の毛でパワースポット感を表現してみました。
表情もパワーみなぎっている感じがしますね。
帰り際にもう一つの岩を横目にカフェへ移動です。
前日にヒーラーさんからオススメされていた、
「Indian Gardens Cafe & Market」というお店です。
店に入ったらマーケットらしく食料品を売っています。
アリゾナ州っぽさを小道具で上手い具合に演出していますね。
注文したのはサンドイッチとカプチーノ。
味はちゃんとしていて雰囲気も良い。
店員さんもちょいちょい声をかけてくれてサービスも良い。
「どう?美味しかった?」
「どう?問題ない?」
「どう?美味しかった?」
ただ、こんな感じで色んな人がちょいちょい声かけてくるので、
もういいよ…みたいな気持ちにはなります。
こっちからすると”ちょいちょいちょいちょいちょいちょい”になってますからね。
それでも緑に囲まれてリラックスできる素敵空間。
心地よい風が頬を撫でる…。
薫り高いコーヒーが鼻腔をくすぐる…。
あぁ‥パワーが…パワーが満たされていく…。
といった感じでカフェでコーヒーを飲んでる方が満たされることが判明しました。
なので、この後に行ったパワースポットの記憶はおぼろげ。
メモさえもしていないので本当にわかんない。
多分、カテドラルロック。
恐らく…カテドラルロック…?
パワー渦巻くボルテックスも存在していた、はず…。
まぁ、パワーのことは置いといて、
夕焼けのタイミングだったので雰囲気は良い感じ。
ちょっとしたトレッキングの心地よさもあって癒されます。
そしてモーテルに戻って湯船に浸かる素敵タイム。
少し疲れた足を鼻歌交じりにマッサージ。
あぁ…あぁ…パワーがぁ…パワーが満たされていくぅぅぅぅ…。
という感じでパワーが満ち足りたところで、
明日も粛々とパワースポットを巡りたいと思いますぅぅぅぅ!