A!lo!ha!
度々言及していますが、
この旅の間に運命の女性との出会いがあります。
占いの結果なんで頭の片隅に置いている程度なわけですが、
日本人の多いハワイで期待は否が応でも高まっている次第です。
旅も6割を消化してしまったこともありますし、
出会いの可能性を上げるべく訪れたのはこちら。
そう、出会いと言えば出雲大社。
神頼み大好きっ子としてはハワイ出雲大社に行かないわけにはいきません。
カフェ巡りで日本一周している時も神頼みしまくりましたからね。
カフェより神社の方が巡った軒数が多いんじゃないかというくらい拝み倒しました。
島根の出雲大社には祈祷までしてもらったので、
今回は念押し参りみたいな意味合いも含まれています。
そろそろ効果出ますかね?大国主大神さま?的な。
神様に念押ししたら罰が当たる気もしないではないんですが、
こちらも本気ですから物怖じしている場合じゃありません。
人生かかってますから。
というわけで。
強気な態度で参拝です。
とりあえずファッショナブルな狛犬を撮影。
してからお参りです。
↑で強気なことを書いていましたが、
いざお参りする段になると罰が怖いので普通に参拝。
基本的に神社ではお願いしないスタンスなので、
「Aloha!Mahalo!」
とハワイ流に挨拶して御守りを買いに行きます。
御守りの写真は撮っていないんですけど、
ホノルルのオリジナルデザインなのでお土産にはもってこい。
御守りはお土産というか、退社後に餞別を頂いた方へプレゼント用に購入しました。
さっそく御守りは郵送して次なる目的地へ。
途中で立ち寄ったモールで何やらフラダンスのイベントが催されているので見学です。
ザ・フラダンスみたいなマイルドな曲調もあれば、
激しく踊るスタイルも。
そして何と言ってもこのマダムのダンスが秀逸。
音楽を流せないのが残念でならないのですが、
これがフラダンスとでも言うのか?!と思ってしまう独特の曲調。
というかマダムのノリが凄い。
これが本場のフラダンス…。
何だかロッンロールを感じるショーに満足して再び散歩。
ホノルルに浮かれてばかりいてもアレなので本業のカフェ巡りです。
Up Roll Cafeの店員さんに教えてもらった「ARS CAFE」
ART GALLERYも兼ねているので、
お店に入るなりアーティスティックな雰囲気に。
レジ前もアーティスティック!
ジェラートコーナーもアーティスティック!
どこもアーティステック!
かしこもアーティステック!
というアーティステック!満載のカフェで一息ついた後は、
近くにあるスコーンの有名店「Diamond Head Market & Grill」で、
名物のブルーベリークリームチーズスコーンをお買い上げ。
買った時点で満腹だったんですけど、
少し味見してみたら止まらなくなりました。
柔らかくて、クリーミーで、程よい甘味。
一口食べたらまた一口!
まだ食べたい!まだいける!
と言っても、けっこうな大きさなので、
翌日の朝ごはんに取っておきました。
そしてお腹も限界までいっぱいになったのでビーチで海を見ながらまったり。
しようかと思ったら次から次へと現れる新婚記念撮影軍団。
日本人や韓国人が夕日をバックに撮影しまくっています。
カメラマンに言われるままに熱く見つめ合うカップル達。
さすがに今まで溜まっていた「ハワイ一人旅寂しいストレス」が噴出。
そして一番ダメージを負った光景は日本人と日本語を喋る白人のカップル。
子どもがお腹にいるみたいで、このポーズですよ。
掲載許可なんて取ってないですが、そんなの構やしません。
被害を被るわけでもなし、被ったとしても2人の幸福感の前には、
少々の不幸な出来事なんて吹き飛んでしまうでしょうから。
っていうか、もう3人みたいなものかな?ん?
ほな!お!し!あ!わ!せ!に!
ってなもんですわ。
さらに、幸せなカップル達を横目に僕がやっているのはコレですわ。
恒例の姉からのお願いされた世界の名所とバズ・ライトイヤー。
夕日を見つめ合うカップルの前でバズのアングルを試行錯誤する35歳(独身・家事手伝い)。
同じビーチに居て、なかなかのコントラストでしょ?
さすがに何だか情けなくなってきました。
今更ですが、
「美女と手を繋いでビーチを歩けますように」
とダメ元で出雲大社の方向にお願いしておきました。
と、言った感じで色々と想像以上に楽しみ、
思いがけない深い虚しさも感じたホノルル。
最後の夜はビーチで夜景を撮影し、
いつかハワイ婚で凱旋することを星に誓って、
ホノルルのビーチを後にしました。