痛たたたたたたたた~ぁぁあた~!!!
1週間を丸っとまとめて書いているので、
時系列もへったくれもないんですけどヨガの翌日の状況です。
かなり激しかったので超運動不足の身体に全身を突き刺すような痛みが訪れてしまいました。
足から腕から激痛が走り抜けます。
歩きたくない…と半泣きになりながらも、
痛みを堪えながら観光してきました。
首都ソフィアから3時間程のリラ。
僧院が有名な小さな町。
周りは自然が豊かで心が落ち着きます。
派手な絵。
シマシマ。
噴水。
水も美味しい!しかもタダ!
と楽しく散策していたんですけど、まさかのバックパッカー入場お断り。
鞄預けられるのか聞いたら無理で、
入口付近に置いておけば?みたいな対応。
誠にぞんざいな対応。
「Обадете отговорен човек!」
とブルガリア語で言い放つ妄想だけして、
覗き魔の如く入口から中を眺め回して終了。
次来る時はフロントパックなら大丈夫だろう?と、
リュックを身体で包むようにしてアピールするか、
警備の少年に金を掴ませることにします。
といった感じで楽しめたのですが、
往復5~6時間なのに滞在時間は2時間もありませんでした。
せわしない!
もし、次来ることがあれば宿泊したいところ。
僧院より自然が良い感じだったので、
美味しい空気と美味しい水(しかもタダ)を心行くまで楽しみたい。
ネイチャー大好き(タダの物も大好き)。
さて。
サザエさんスタイルでもう一本。
前回登場したインド系日本人の娘さんが、
1歳の誕生日だったのでパーティに招かれて行ってきました。
準備ができるまでは庭に生っていたリンゴを食べて、
残りカスをペットに与えたりして暇つぶし。
料理はブルガリアの家庭料理をビュッフェスタイルで。
カプレーゼっぽいのと芋が美味しい。
お腹が落ち着いたら日本人旅行者の必需品折り紙で遊びます。
嫁さんの妹がカエルを何処かで見たことがあるらしく、
リクエストしてきましたが無視です。
カエル折れる日本人なんか居ないですから。
少女とは言えノリで物を言ってはいけませんね。
そして突然落ちる証明。
メインイベントのケーキです。
誕生日と知ってか知らずか赤ちゃん大はしゃぎ。
ささやかなお祝いも渡して誕生日は終了。
余談ですが、Facebookに娘の誕生日です!
とアップしたら数名の方から
「娘がいるなんて知らなかった!」
とメッセージが来ました。
ただのFacebookでよその子をわが子にする企画でした。
お騒がせしたことをここでお詫び申し上げます。
さて。
2日の予定が色々と盛りだくさんな1週間に。
旅で疲れた体を癒し、整腸しながら、
ヨガでボロボロの体を元に戻したブルガリア。
有名どころの観光地も良いですが、ブルガリアもおすすめです。
バスで3時間移動すればビーチもあるので面白い旅になること請け合い。
興味ある方は現地でのヨガはほどほどにブルガリアを楽しんで下さいまし!