ペガサス!流星拳~!
どうも、コスモを感じたことがありますか?!
というわけでアテネです。
聖闘士星矢はあんまり詳しくないんですけど、一応世代ですから。
ちなみに僕は蠍座なのでキャラで言うところのミロになるようですが、
蠍座に関しては美川憲一の方がネタとしては使い勝手が良いですね。
カラオケでも何度か使わせて頂きました。
美川さん、ありがとうございました。
さて。
15年前くらいに訪れたことがあるので再訪ということになります。
しかしながら空港から街並みから殆ど記憶にございません。
朧げな思い出が頭を掠めるのはパルテノン神殿の周囲くらいでしょうか。
他は歩いている時に鼻血を出した記憶くらいしかありません。
むしろ新鮮な気持ちで観光できたので、
へっぽこ記憶力には感謝すべきところかもしれませんが、
現在の旅の記憶も薄れ、いずれブログの記録が頼りになる時が来ると思うと、
もうちょっとマトモなことを書かないとな…と思う次第であります。
さてさて。
ここアテネは友人に会うために来たので、とりあえず2泊予定のアッサリ旅。
気分次第では昔行ったミコノス島か、
行ったことのないサントリーニ島に行こうかな?
とも思っておりましたが、結局は2泊のみでした。
15年前の経験ですが、ミコノス島に関しては是非ともお勧めしたい島。
海辺の店で食べたパスタを求めてミコノス島に再訪しようと考えてたくらい美味しい。
基本的にシーフードは美味しいので、
是非、地中海を眺めながら舌鼓を打って頂きたいですね。
昔話はこれくらいにして観光地の紹介をしたいところですが、
パルテノン神殿くらいしかアテネらしいことをしていません。
トラブルらしいトラブルもなかったのでカフェの紹介でもしましょう。
散歩してたら見つけたカフェ「COFFEE ISLAND」
豆への拘りもあり、ギリシャコーヒーも飲めます。
作り方はトルココーヒーと同じですが、
あくまでギリシャコーヒーとのことです。
水を入れた専用のポットに細引きの豆と、
好みの量の砂糖を入れて弱火でゆっくり煮出していきます。
お兄さん曰く、じっくりコトコトがポイント。
豆の味がしっかり出る模様。
そして煮立ってきたら濾さずにカップへ。
甘いお菓子と一緒に食べることもあるらしく、
頼んでもいないのに提供してくれました。
もちろんお会計にちゃっかり含まれています。
既に甘いコーヒーと一緒だと、ちょっと辛い。
そしてもう一軒は「Kimolia Art Cafe」
オシャレ感が漂っています。
よくあるオシャレ頼りのカフェかな?
と思いきや、バーガーが美味しい。
ギリシャサンド的なメニューで、
名産のオリーブとかチーズが入っています。
塩加減も程よく、何よりポテチが美味い。
普通に売ってるポテチなんでしょうけど、
ソフトな食感で爽やかな味付けのバーガーに、
パリッとした食感でパンチの効いた味付けのポテチ。
相性が良い!
最初提供された時は、
何や?!やっつけ仕事やんけ!
と思ったもののポテチ、良い仕事してました。
納得のポテチ!ポテチ大好き!
といった感じで、あっという間のアテネ滞在。
何となく先に進みたい気がしたので、
島はまたの楽しみにして次なる目的地へ。
イタリアでは前世を体感することなく、
アテネではコスモを感じることなく、
何となく不完全燃焼ですが、北へ進みます。
テーマは「腸内環境」です!