ローマです。
フィレンツェの満足度で恍惚としてしまっているので、
もはやローマは消化試合。
ローマで休日的な感覚。
それでも美味しい食事にはありつきたいので、
シコシコと調べたお店に行ってみたんですけど定休日。
定休日に次ぐ、定休日。
日曜日は定休日。
コロッセオの近くなのに定休日。
欲張れ!ローマ人!
そして空いてた店も初日は昼も夜も外れ。
頑張れ!ローマ人!
どうした?!ローマ?!
イタリアはBuono!な国じゃないのか?!
フィレンツェ様の足を引っ張ってどうする?!
と、半ば憤りまで湧いてくる始末。
とりあえず気持ちを切り替えて観光です。
先ずはバチカン市国。
何か徳の高そうな人がポップな挨拶でお出迎え。
中は良い感じ。
兵隊さんはカラフル。
ちなみにセキュリティチェックがあって、
十得ナイフを持っていたら引っ掛かりました。
教会の方は後で返して貰えたんですけど、
もう一つの場所は捨てると言われたのでスゴスゴ退散。
ナイフに関しては基本ハサミと栓抜きしか使わないので二得ナイフなんですが、
行きたい場所に行けなくってマイナス一得。
結局バチカン市国では一得ナイフでした。
何ならナイフ使わないので一得ハサミか一得栓抜きが正しいかな?
十得ナイフの不毛な話はさて置き。
次はトレヴィの泉です。
トレビアの泉を思い出して懐かしい気持ちになりつつ、とりあえず撮影。
引きで撮影。
人多すぎ。
歩きにくいし、撮影しようと思ったら誰かの自撮り棒が写りこんでくるし、
自撮り棒を売りつけようとする人が絡んでくるしで、てんやわんや。
速やかに退散します。
コロッセオ。
広場の噴水。
Ducati Caffee。
カウンターでドヤ顔エスプレッソ。
カルボナーラ発祥の店。
これは美味しかったので1Buono進呈。
晩ご飯のおつまみセット
これも美味しかったので1Buono進呈。
と、最後の最後で汚名返上ラッシュ。
ようやく5分くらいまで追いついた感じでしょうか。
美味しいものは確かにあるイタリア。
とりわけハムはテッパン素材。
それでもパニーニはパンがボリューミー過ぎるな…。
みたいなパターンもあったりして、
目をつぶっていても美味しいものに当たるぜ!
ってほどではないのが個人的な感想です。
ジェラートも然り。
もし、イタリア旅行を考えている方は、
過剰な期待はせずに、それなりの下調べをして訪れることをお勧めします。